【ガッキット】吉野杉のスレイベル《Mサイズ》
¥2,000
奈良・吉野で生まれた、木の楽器DIYキット「ガッキット」 自分で作って、自分で鳴らす。手を動かし、音を楽しみ、自然に触れる体験をお届けします。 ⸻ ◉吉野杉のスレイベル《Mサイズ》 【こんな方におすすめ】 • 木工や手作りが好きな方 • 自分好みの鈴の音色を楽しみたい方 • 音やリズムを取り入れた子育てをしたい方(音育・木育) • 保育・音楽教室・療育の教材として • 自然派の贈り物を探している方 • 吉野杉の香りや風合いを楽しみたい方 • 木工初心者、道具を持っていない方にも! ⸻ 【Sサイズ/Mサイズの違いと選び方】 ■ Sサイズ(小ぶりで高めの音) • 小さな手にも扱いやすく、軽量 • コンパクトなので収納にも◎ • 寸法:A•Bタイプ 180/75/30mm :C•D•Eタイプ 180/60/28mm • 鈴の数:A•Bタイプ…6個 :C•D•Eタイプ…8個 ■ Mサイズ(深みのある響き) • 持ちやすいサイズ感としっかりした音量 • 寸法:A•Bタイプ 220/75/30mm :C•D•Eタイプ 220/60/28mm • 鈴の数:A•Bタイプ…8個 :C•Dタイプ…10個 ⸻ 【作る工程も楽しもう】 • 組み立て説明書付きだから、初めての方も安心 • 道具不要!届いたらすぐに作業スタートOK • 作業の要は「やすりがけ」 粗さの異なるやすりを使い分けながら、丁寧に磨くことで ➡ 手触りがなめらかに ➡ 見た目もワンランクアップ! ➡ 吉野杉特有の美しい木目が浮かび上がります • 工程の様子はYouTube動画でもご覧いただけます スレイベルの作り方 #ガッキット https://youtu.be/wgJKpEXBD5I ⸻ 【素材と安心へのこだわり】 • 軽くて丈夫な吉野杉を使用しており、杉ならではのやさしい手触りと香りをお楽しみいただけます • 付属の紙やすりで磨き上げることで、手に馴染む感触の変化も楽しめます • 鈴は耐久性のあるスチール製を採用 • 鈴の取り付けには強度の高いゴムを使用しているため、長くご愛用いただけます ⸻ 【製作所要時間の目安】 • 小学生以上で20分〜程度(保護者と一緒なら未就学児でもOK) ⸻ 【キット内容】 • スレイベル本体(未組立) • スチール製の鈴(A〜Dの4種から選択可) • 鈴を取り付けるゴム • 異なる粗さの紙やすり 計3枚 • 組み立て説明書 ⸻ 【ご注意】 • 木材には個体差があります。節や木目も“自然の個性”としてお楽しみください • 木材はささくれがある場合があります。作業中は特に指先などを傷つけないようご注意ください。
【ガッキット】吉野杉のスレイベル《Sサイズ》
¥1,500
奈良・吉野で生まれた、木の楽器DIYキット「ガッキット」 自分で作って、自分で鳴らす。手を動かし、音を楽しみ、自然に触れる体験をお届けします。 ⸻ ◉吉野杉のスレイベル《Sサイズ》 【こんな方におすすめ】 • 木工や手作りが好きな方 • 自分好みの鈴の音色を楽しみたい方 • 音やリズムを取り入れた子育てをしたい方(音育・木育) • 保育・音楽教室・療育の教材として • 自然派の贈り物を探している方 • 吉野杉の香りや風合いを楽しみたい方 • 木工初心者、道具を持っていない方にも! ⸻ 【Sサイズ/Mサイズの違いと選び方】 ■ Sサイズ(小ぶりで高めの音) • 小さな手にも扱いやすく、軽量 • コンパクトなので持ち運びや収納にも◎ • 寸法:A•Bタイプ 180/75/30mm :C•D•Eタイプ 180/60/28mm • 鈴の数:A•Bタイプ…6個 :C•D•Eタイプ…8個 ■ Mサイズ(深みのある響き) • 持ちやすいサイズ感としっかりした音量 • 寸法:A•Bタイプ 220/75/30mm :C•D•Eタイプ 220/60/28mm • 鈴の数:A•Bタイプ…8個 :C•Dタイプ…10個 ⸻ 【作る工程も楽しもう】 • 組み立て説明書付きだから、初めての方も安心 • 道具不要!届いたらすぐに作業スタートOK • 作業の要は「やすりがけ」 粗さの異なるやすりを使い分けながら、丁寧に磨くことで ➡ 手触りがなめらかに ➡ 見た目もワンランクアップ! ➡ 吉野杉特有の美しい木目が浮かび上がります • 工程の様子はYouTube動画でもご覧いただけます スレイベルの作り方 #ガッキット https://youtu.be/wgJKpEXBD5I ⸻ 【素材と安心へのこだわり】 • 軽くて丈夫な吉野杉を使用しており、杉ならではのやさしい手触りと香りをお楽しみいただけます • 付属の紙やすりで磨き上げることで、手に馴染む感触の変化も楽しめます • 鈴は耐久性のあるスチール製を採用 • 鈴の取り付けには強度の高いゴムを使用しているため、長くご愛用いただけます ⸻ 【製作所要時間の目安】 • 小学生以上で20分〜程度(保護者と一緒なら未就学児でもOK) ⸻ 【キット内容】 • スレイベル本体(未組立) • スチール製の鈴(A〜Dの4種から選択可) • 鈴を取り付けるゴム • 異なる粗さの紙やすり 計3枚 • 組み立て説明書 ⸻ 【ご注意】 • 木材には個体差があります。節や木目も“自然の個性”としてお楽しみください • 木材はささくれがある場合があります。作業中は特に指先などを傷つけないようご注意ください。
【ガッキット】吉野杉のウッドブロック《Sサイズ》
¥2,200
木の楽器DIYキット「ガッキット」 自分で作って、自分で鳴らす。手を動かし、音を楽しみ、自然に触れる体験をお届けします。 ⸻ ◉吉野杉のウッドブロック《Mサイズ》 【こんな方におすすめ】 • 木工や手作りが好きな方 • 音やリズムを取り入れた子育てをしたい方(音育・木育) • 保育・音楽教室・療育の教材として • 自然派の贈り物を探している方 • 吉野杉の香りや風合いを楽しみたい方 • 木工初心者、道具を持っていない方にも! ⸻ 【Sサイズ/Mサイズの違いと選び方】 ■ Sサイズ(小ぶりで高めの音) • 小さな手にも扱いやすく、軽量 • 高く澄んだ音色で、リズム遊びに最適 • コンパクトなので収納にも◎ • 寸法:W150/H210/D35mm(組立時本体) ■ Mサイズ(深みのある響き) • 持ちやすいサイズ感としっかりした音量 • 中低音のしっとりした響き • 寸法:W190/H210/D35mm(組立時本体) 【作る工程も楽しもう】 • 組み立て説明書付きだから、初めての方も安心 • 道具不要!届いたらすぐに作業スタートOK • 作業の要は「やすりがけ」 粗さの異なるやすりを使い分けながら、丁寧に磨くことで ➡ 響きがクリアに ➡ 手触りもなめらかに ➡ 見た目もワンランクアップ! • 工程の様子はYouTube動画でもご覧いただけます ウッドブロックの作り方 #ガッキット https://youtu.be/cPcU8M6SRUU ⸻ 【素材と安心へのこだわり】 • 木材:奈良・吉野産の杉材を使用 • 自然そのままの無塗装 • バチ付き(吉野産の桧材を使用) ⸻ 【製作所要時間の目安】 • 小学生以上で30分〜程度(保護者と一緒なら未就学児でもOK) ⸻ 【キット内容】 • ウッドブロック本体(未組立) • 持ち手 • バチ • 異なる粗さの紙やすり計3枚 • 組み立て説明書 ⸻ 【ご注意】 • 木材には個体差があります。節や木目も“自然の個性”としてお楽しみください • 木材はささくれがある場合があります。作業中は特に指先などを傷つけないようご注意ください。
【ガッキット】吉野杉のウッドブロック《Mサイズ》
¥2,750
木の楽器DIYキット「ガッキット」 自分で作って、自分で鳴らす。手を動かし、音を楽しみ、自然に触れる体験をお届けします。 ⸻ ◉吉野杉のウッドブロック《Mサイズ》 【こんな方におすすめ】 • 木工や手作りが好きな方 • 音やリズムを取り入れた子育てをしたい方(音育・木育) • 保育・音楽教室・療育の教材として • 自然派の贈り物を探している方 • 吉野杉の香りや風合いを楽しみたい方 • 木工初心者、道具を持っていない方にも! ⸻ 【Sサイズ/Mサイズの違いと選び方】 ■ Sサイズ(小ぶりで高めの音) • 小さな手にも扱いやすく、軽量 • 高く澄んだ音色で、リズム遊びに最適 • コンパクトなので収納にも◎ • 寸法:W150/H210/D35mm(組立時本体) ■ Mサイズ(深みのある響き) • 持ちやすいサイズ感としっかりした音量 • 中低音のしっとりした響き • 寸法:W190/H210/D35mm(組立時本体) 【作る工程も楽しもう】 • 組み立て説明書付きだから、初めての方も安心 • 道具不要!届いたらすぐに作業スタートOK • 作業の要は「やすりがけ」 粗さの異なるやすりを使い分けながら、丁寧に磨くことで ➡ 響きがクリアに ➡ 手触りもなめらかに ➡ 見た目もワンランクアップ! • 工程の様子はYouTube動画でもご覧いただけます ウッドブロックの作り方 #ガッキット https://youtu.be/cPcU8M6SRUU ⸻ 【素材と安心へのこだわり】 • 木材:奈良・吉野産の杉材を使用 • 自然そのままの無塗装 • バチ付き(吉野産の桧材を使用) ⸻ 【製作所要時間の目安】 • 小学生以上で30分〜程度(保護者と一緒なら未就学児でもOK) ⸻ 【キット内容】 • ウッドブロック本体(未組立) • 持ち手 • バチ • 異なる粗さの紙やすり計3枚 • 組み立て説明書 ⸻ 【ご注意】 • 木材には個体差があります。節や木目も“自然の個性”としてお楽しみください • 木材はささくれがある場合があります。作業中は特に指先などを傷つけないようご注意ください。
ひのきのウッドブロック Mサイズ
¥3,300
◉ひのきのウッドブロック(Mサイズ) 奈良・吉野の森で育った良質な桧材を、楽器のすみずみにまで使用しました。 本体からばちにいたるまで、すべて国産ひのき。 純粋な ひのきの響き をお楽しみください。 本体と持ち手は取り外し可能で、お手入れや持ち運びも簡単。 仕上げには、ドイツの安全基準(DIN EN71 part3)をクリアした天然成分の樹脂オイルを使用しており、小さなお子さまにも安心してお使いいただけます。 自然素材のぬくもりと、森が育んだ音の美しさを日常に。 親子のリズム遊びに、音育に、そして静かな時間のおともに――。 商品名:ひのきのウッドブロック(Mサイズ) サイズ:W190×D35×H200 重量:約130g 材質:桧 Instagramでも情報発信中! @kiwami-lab  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▲ 森の音を、暮らしの中へ。 木の音lab KIWAMI  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #ひのきのウッドブロック #木の楽器 #吉野桧 #木育 #手づくり楽器 #ウッドブロック #木の音labKIWAMI #木の音 #親子時間 #音のある暮らし
ひのきのウッドブロック Sサイズ
¥2,750
◉ひのきのウッドブロック(Sサイズ) 奈良・吉野の森で育った良質な桧材を、楽器のすみずみにまで使用しました。 本体からばちにいたるまで、すべて国産ひのき。 純粋な ひのきの響き をお楽しみください。 本体と持ち手は取り外し可能で、お手入れや持ち運びも簡単。 仕上げには、ドイツの安全基準(DIN EN71 part3)をクリアした天然成分の樹脂オイルを使用しており、小さなお子さまにも安心してお使いいただけます。 自然素材のぬくもりと、森が育んだ音の美しさを日常に。 親子のリズム遊びに、音育に、そして静かな時間のおともに――。 商品名:ひのきのウッドブロック(Sサイズ) サイズ:W150×D35×H200 重量:約100g 材質:桧 Instagramでも情報発信中! @kiwami-lab  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▲ 森の音を、暮らしの中へ。 木の音lab KIWAMI  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #ひのきのウッドブロック #木の楽器 #吉野桧 #木育 #手づくり楽器 #ウッドブロック #木の音labKIWAMI #木の音 #親子時間 #音のある暮らし
スギットドラム 240 | EGABDE
¥16,500
スギットドラム|吉野杉が奏でる、やさしい木の音  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◉SUGITDRUM240 | EGABDE 「スギットドラム」は、奈良県産の吉野杉を天板に使用した、手のひらサイズの木製スリットドラム。 軽やかであたたかい杉の音色は、子どもにも大人にも心地よく響きます。 吉野川をモチーフにしたスリットが特徴で、自然のリズムと共鳴するようなデザインにしました。 商品名:スギットドラム サイズ:W240×D100×H110 重量:約500g 材質:天板/吉野杉 本体/杉 マレット/桧+シリコン Instagramでも情報発信中! @kiwami-lab  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▲ 森の音を、暮らしの中へ。 木の音lab KIWAMI  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #スギットドラム #木の楽器 #吉野杉 #木育 #手づくり楽器 #スリットドラム #木の音labKIWAMI #木の音 #親子時間 #音のある暮らし
スギットドラム 240 | CDEGAC
¥16,500
スギットドラム|吉野杉が奏でる、やさしい木の音  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◉SUGITDRUM240 | CDEGAC 「スギットドラム」は、奈良県産の吉野杉を天板に使用した、手のひらサイズの木製スリットドラム。 軽やかであたたかい杉の音色は、子どもにも大人にも心地よく響きます。 吉野川をモチーフにしたスリットが特徴で、自然のリズムと共鳴するようなデザインにしました。 商品名:スギットドラム サイズ:W240×D100×H110 重量:約500g 材質:天板/吉野杉 本体/杉 マレット/桧+シリコン Instagramでも情報発信中! @kiwami-lab  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▲ 森の音を、暮らしの中へ。 木の音lab KIWAMI  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #スギットドラム #木の楽器 #吉野杉 #木育 #手づくり楽器 #スリットドラム #木の音labKIWAMI #木の音 #親子時間 #音のある暮らし
桜と杉のスリットドラム
¥55,000
◉桜と杉のスリットドラム (C-D-E-G-A-C-D-E) サクラ材を天板に使用した、木製スリットドラム。 側板に吉野産のスギ材を使用することで、サクラ材が持つパワーを活かしつつ、軽量化を実現しました。 桜と杉の木目や色味のコントラストと、 吉野川をモチーフにしたスリットデザインは、 インテリアとしても存在感を放ちます。 ※スリットの一部に加工ミスの跡がありますので、少しお安い価格になっております。 使用上の問題はありませんので、ご了承下さい。 商品名:桜と杉のスリットドラム サイズ:W440×D200×H200 重量:約2500g 材質:天板/桜 本体/杉 マレット/桧+シリコン Instagramでも情報発信中! @kiwami-lab  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▲森のリズムを、暮らしの中へ。 木の音lab KIWAMI  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #スリットドラム #木の楽器 #吉野杉 #木育 #手づくり楽器 #木の音labKIWAMI #木の音 #親子時間 #音のある暮らし
アユドラム・ミニ
¥13,200
鮎モチーフのスリットドラム「アユドラム」 ~動く目玉と調律された音色で楽しむ木の楽器~ 清流を泳ぐ鮎をモチーフに、奈良・吉野の天然木から生まれたスリットドラムです。 職人が一点ずつ手作業で仕上げた、見た目にも楽しい「音あそび楽器」。 軽く叩くだけで心地よく響く音は、CとGの音に調律済み。 自由にリズムを刻んだり、音の重なりを楽しんだり。小さなお子さまから大人まで、誰でも気軽に音を楽しめます。 ユーモラスな表情をつくる「動く目玉」もポイント!音だけでなく見た目でも楽しめる、世界にひとつだけのスリットドラムです。 ⸻ 【商品仕様】 • 商品名:アユドラム(スリットドラム) • サイズ:(本体)約200×80×80mm (マレット)約φ20×150mm • 材質:(本体)ヒノキ、スギ (マレット)ヒノキ、シリコン 木部は全て吉野産の天然木 • 塗装:無塗装 • 音階:調律済み(CとG) • 付属品:木製マレット2本 ⸻ 【特徴】 • 鮎のフォルムがかわいくてユニーク • 動く目玉で子どもも大喜び! • 奈良・吉野の木のぬくもりと音を楽しめる • CとGの安定した音階で、音遊びが心地よい • ギフトにもぴったり。出産祝いや誕生日にもおすすめ ⸻ 【ご購入前の注意事項】 ●天然木材の特性について ・本製品は奈良・吉野の天然木を使用し、手作業で仕上げています。 ・木目や節、色味に個体差があり、反りやわずかなゆがみが出る場合があります。 ・小さな傷や凹みも、天然素材ならではの味わいとしてご理解ください。 ●音色について ・CとGの音に調律していますが、湿度や気温によって微妙に音が変化する場合があります。 ・チューナーのような正確な音階を求める方向けではなく、自然な響きを楽しむ楽器です。 ●ささくれ・表面について ・安全に配慮し丁寧に磨いていますが、木製品の性質上、ごくまれに微細なささくれが発生することがあります。 ・ご使用前に表面を触れて確認し、気になる場合は紙やすりで整えてからご使用ください。 ・特に小さなお子様が使われる場合は、保護者の方が事前にご確認ください。 ●取り扱いについて ・直射日光や高温多湿の場所を避け、風通しのよい室内で保管してください。 ・水濡れにご注意ください。濡れた場合はすぐに拭き取り、よく乾燥させてください。 ・強い衝撃を与えないようご注意ください。 ●お子様の使用について ・マレットや本体を口に入れたり、投げたりしないようご注意ください。 ・必ず保護者の方と一緒に、安全にご使用ください。 ●返品・交換について ・商品の特性上、木目や音に個体差があります。 ・初期不良を除き、返品・交換はお受けできません。 ・不具合がある場合は、商品到着後7日以内にご連絡ください。 ⸻ 【発送について】 • ご注文から通常20日以内に発送いたします。 • 土日祝日は発送業務をお休みしております。
スギットドラム 240
¥19,800
スギットドラム|吉野杉が奏でる、やさしい木の音  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◉SUGITDRUM240 (D-F-G-A-C-D) 「スギットドラム」は、奈良県産の吉野杉を天板に使用した、手のひらサイズの木製スリットドラム。 軽やかであたたかい杉の音色は、子どもにも大人にも心地よく響きます。 吉野川をモチーフにしたスリットが特徴で、自然のリズムと共鳴するようなデザインにしました。 商品名:スギットドラム サイズ:W240×D100×H110 重量:約500g 材質:天板/吉野杉 本体/杉 マレット/桧+シリコン Instagramでも情報発信中! @kiwami-lab  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▲ 森の音を、暮らしの中へ。 木の音lab KIWAMI  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #スギットドラム #木の楽器 #吉野杉 #木育 #手づくり楽器 #スリットドラム #木の音labKIWAMI #木の音 #親子時間 #音のある暮らし
【ガッキット】竹のカリンバ
¥4,400
◉竹のカリンバ 【こんな方におすすめ】 • 木工や手作りが好きな方 • 自然素材の音色や指先の感覚を楽しみたい方 • 音やリズムを取り入れた子育てをしたい方(音育・木育) • 保育・音楽教室・療育の教材として • 自然素材の贈り物を探している方 • 木工初心者にも! ⸻ 【竹のカリンバの特長】 • 鍵盤には竹を使用。その他の部分は杉を中心に、複数の木材を組み合わせて構成 • 竹ならではの明るく柔らかな音色と、自然な揺らぎの響き • 鍵盤の長さを変えることで、自由に音階の調整が可能 • 指で優しくはじくだけで、どこか懐かしい、癒しのメロディーが生まれます ・木球や硬質ゴム球のバチでたたいても違った響きが楽しめます。 ⸻ 【作る工程も楽しもう】 • 組み立て説明書付きだから、初めての方も安心 • 工程の様子はYouTube動画でもご覧いただけます 竹のカリンバの作り方 #ガッキット https://youtu.be/eNI8ackkc-g ⸻ 【製作所要時間の目安】 • 8歳以上で45分〜程度 ⸻ 【キット内容】 • カリンバ本体パーツ一式(未組立) • 竹製の鍵盤(カット済) • ネジ一式 • 異なる粗さの紙やすり 計3枚 • 組み立て説明書 ⸻ 【ご注意】 • 木材・竹材には個体差があります。節や木目・色合いも“自然の個性”としてお楽しみください • 木材・竹にはささくれがある場合があります。作業中は特に指先などを傷つけないようご注意ください